学校日誌

3年豆腐づくり体験

2025年1月30日 14時12分

地元のJAの方、保護者ボランティアの皆様と一緒に3年生が豆腐づくり体験を行いました。原料の大豆をミキサーにかけたり、絞り出したりと様々な工程を経て、お豆腐を完成させました。出来上がったお豆腐を大切そうに箱に入れていました。

IMG_9343

IMG_9341

2年図工「紙版画」

2025年1月28日 13時08分

2年生が紙版画の学習に取り組んでいました。動きのある人物を紙で作り、その大きさは四つ切画用紙からはみ出るくらいです。今日は、版画用インクを付け、作品を仕上げていました。仕上がりが楽しみです。

IMG_9340

ダンス・ミュージックイベント(後半)

2025年1月27日 15時46分

12月に引き続き、「ダンス・ミュージックイベント」が開催されました。ステージではピアノ独奏、合奏、ダンス、歌声など堂々とした発表があり、会場からは大きな拍手が送られました。

IMG_9319

IMG_9325

IMG_9330

3年社会「交番のおまわりさんの仕事」(講話)

2025年1月27日 14時45分

豊田交番のお巡りさん2名の方が来校し、3年社会の授業で交番の仕事についてお話してくださいました。地域のパトロール、巡回訪問など、市民の安全を守るために様々な仕事をしていることが分かりました。ありがとうございました。

IMG_9337

第3回PTA資源回収

2025年1月26日 09時14分

今年度最後のPTA資源回収を実施しました。保護者の方、地域の方の多くの御協力で、たくさんの資源物を回収することができました。ありがとうございました。

IMG_9312

昼の集い

2025年1月24日 19時13分

ポプラっ子タイムに、今年度最後の昼の集いが行われました。3学期始業式、校長先生から「ありがとう」を自分から伝えようというお話がありました。今回は、「今の自分はどのくらいできているかな」「ありがとうは自分のところに戻ってくるよ」と、今の自分を振り返り、もっと伝えてみようとお話をされました。

IMG_9309

スライド1

リサイクルデー

2025年1月24日 08時58分

朝、リサイクルデーが行われました。家庭の牛乳パック、アルミ缶がたくさん集まり、ありがとうございました。この活動はポプラっ子のリサイクル意識の向上につながっています。

IMG_9305

IMG_9306

3年旧見付学校、赤松邸見学

2025年1月23日 18時30分

井通学習の一環で、3年生が旧見付学校、赤松邸の見学をしました。実際に触れてみたり体験したりすることで、郷土の歴史を深く学ぶことができました。

IMGP2541

アプローチカリキュラム

2025年1月22日 10時15分

豊田南小の職員が隣の豊田南こども園の保育を参観しました。元気いっぱいにたこ揚げ遊び、なわとび遊びなどをしていました。幼児期の育ちを学び、小学校につなげていく研修の場となりました。

IMG_9289

なわとび検定(2日目)

2025年1月21日 18時45分

たくさんのポプラっ子がなわとび検定に挑戦しています。合格に向けてがんばる姿はかっこいいです。終了後に「明日も挑戦しようよ!」と友達に声を掛けていました。

IMG_9286

IMG_9287