サプライズお誕生日会
2024年12月9日 18時22分6年生が中心となり、全校のポプラっ子が、校長先生のサプライズお誕生日会を開きました。お祝いの赤い服やアイデアあふれる贈り物などをプレゼントしました。これからもたくさん活躍されますようお祝いいたします。
6年生が中心となり、全校のポプラっ子が、校長先生のサプライズお誕生日会を開きました。お祝いの赤い服やアイデアあふれる贈り物などをプレゼントしました。これからもたくさん活躍されますようお祝いいたします。
今年度2回目のジュビロ磐田の方によるサッカー体験が行われました。ゴールに向かって思いっきりシュートを決める姿はかっこよかったです。
朝、環境委員会の皆さんが空き缶、牛乳パックの回収を行いました。このような活動を通して、環境美化への意識が育まれています。今回も御家庭での御協力もあり、たくさん集まりました。ありがとうございます。
今日の昼休みも、中庭は縄跳び遊びをしているポプラっ子で賑わっていました。校長先生はあや返し跳びやチャンピオン跳びをポプラっ子に教えていました。いろいろな跳び方ができるようになると縄跳びの楽しさが広がります。
書き初め練習がスタートしました。普段とは違う半紙と筆に苦戦しながらも、大きくしっかりとした字を書こうと練習に励みました。
多目的ホールには2年生が図工の授業で作った作品「窓からこんにちは」を展示しています。カッターを上手に使えました。窓を開ける瞬間がわくわくします!
11月から新しい先生が2名、豊田南小に赴任しました。英語も得意な先生で、子供たちも楽しそうに外国語の授業を受けていました。
中庭で短縄跳び、長縄跳びで遊んでいるポプラっ子が増えています。校長先生も一緒に八の字跳びに参加し、楽しく遊びました。
朝、豊田南中生徒会の皆さんが小学校で挨拶運動を行いました。朝の寒さが厳しくなる中、子供たちが元気に挨拶ができるよう中学生の皆さんから大きな声で挨拶をしていました。
2学期を振り返る委員会活動が行われました。環境委員会では3学期(卒業式)に向けてパンジーの苗を植えいました。