学校日誌

6年生「笑楽幸祭」の準備

2025年3月4日 13時28分

いよいよ明日は6年生が進めている「笑楽幸祭」が開催されます。校内ラリー、演劇、ダンスなど、盛りだくさんの楽しいことがあるようです。校内には、予告ポスターが掲示され、ポプラっ子は楽しみにしています。

IMG_9532

4・5年生委員会活動

2025年3月4日 13時23分

今日から4・5年生による委員会活動が始まりました。図書員会では新聞の入替作業、保健委員会では石鹸水の補充作業など、どの委員会も4・5年生が張りきって取り組んでいました。

IMG_9536

ひなまつり

2025年3月3日 14時25分

ポプラっ子の手作りひな人形です。とてもかわいくできましたね!上手にできて、おひなさまも喜んでいるようです。

IMG_9537

委員会活動(引継ぎ)

2025年3月3日 13時51分

今回の委員会活動から4年生が加わりました。6、5年生は4年生に仕事内容を教えていました。4年生の皆さん、がんばってください!

IMG_9531

IMG_9530

6年愛校活動

2025年3月3日 10時57分

6年生の皆さんが、6年間生活した校舎の清掃活動を行っていました。細かな汚れを落としたり乱雑になった道具を整理したりするなど黙々と取り組む姿に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

IMG_9523

読み聞かせ・図書ボランティア

2025年3月3日 08時24分

今年度、最後の読み聞かせが行われました。ポプラっ子は、この時間を楽しみにしています。また、図書室ボランティアの方もありがとうございます。卒業式、入学式などの季節に合わせた掲示ができていました。

IMG_9521

IMG_9520

IMG_9524

IMG_9526

6年生を送る会

2025年2月28日 17時59分

5年生が中心となって企画・運営をし、6年生への感謝がしっかりと伝わるように準備を進めてきました。1年生から5年生までのポプラっ子が、感謝の気持ちを込めた手作りのプレゼントを渡したり、「ありがとうの花」の歌を披露したりしました。6年生は、お礼として「アフリカン・シンフォニー」の合奏を披露し、会場は温かな雰囲気に包まれました。5年生の尽力のおかけで、下級生の「ありがとう」の気持ちがあふれる、感動的なひとときとなりました。

IMGP2650

IMGP2675

IMGP2701

満開!梅の花

2025年2月27日 13時48分

北門近くの梅の花が見頃を迎えました。一気に温かくなり春の足音が近づいてきているようです。

IMG_9500

IMG_9495

好きいっぱいメニュー(給食)

2025年2月27日 13時42分

3年生のポプラっ子の親子が考えた給食メニュー「好きいっぱいメニュー」が登場しました。お茶の粉を混ぜたご飯は格別においしかったです。また、楽しみにしています。

IMG_9494

PTA現新運営員会・常任委員会

2025年2月26日 18時11分

新年度に向け、PTA役員の引継ぎが行われました。現会長さんからは、一年を通じて「自分から」というキーワードを大切にし、役員や保護者の皆様と意見を交わしながら一つ一つの課題を乗り越えてきたことを述べられました。また、ポプラっ子の健やかな成長のために、今後も協力し合うことの重要性について語られました。引き続き、PTAの皆様、ポプラっ子への御支援、御協力をお願いいたします。

IMG_9493