学校日誌

冬の光景②

2023年11月30日 14時14分

今日も冬の光景を見つけました。

ヒント1 体育館
ヒント2 一人では、技を磨くことができます。
ヒント3 技を磨くために、磐田市では「検定カード」があります。
ヒント4 みんなでやると、学級づくりになります。
ヒント5 だいたいの方は、子供のころに経験しています。







答え「なわとび」
短縄跳びや、長縄跳びが、始まりました。
「回数」で成長具合が分かるので、目標をもちやすいスポーツです。
記録更新をめざしてがんばろう!

優秀です

2023年11月30日 10時57分

こちらも同じく2時間目
5年2組の家庭科です。
ミシンでランチョンマットを縫っていました。
「糸を使うのは初めてです。」
と言っていましたが、ぐいぐい縫い進めていました。








昨日の1組に引き続き、5年2組も大変優秀です。

ペタパタひらくと

2023年11月30日 10時52分

同じく2時間目の3年生
こちらは図工です。
「ペタパタひらくと」

段ボールに絵を描いていました。

「こっちが夜で、こっちが朝」

「空の様子 虹と夕焼け」「滑走路」

折り目に沿って「ペタパタひらくと」お話になるようです。


どんなストーリーになるのでしょうか。
 

国語辞典の活用で

2023年11月30日 10時38分

11月30日(木)

校内を歩くときは、いつも「シャッターチャンス」を探しています。
2時間目、ぐるぐるしていたら、いくつかのチャンスに出会いました。

3年生 国語辞典を使っていました。

「久しぶりだから友達と教え合うと、早く引けるよ」
と教えてくれました。
「あった、あった、矛盾。」
「なんて書いてあるの?」
「教えて、教えて」




国語辞典の活用、友達と協力しながら学ぶ良さに気が付きました。

エアーから本格実施へ

2023年11月29日 14時12分

先週まで、エアーで練習していた「ミシン」。
今日から、いよいよ糸を扱います。

5年1組の家庭科の様子です。

ミシンに糸を置くだけでも 一苦労。
ボビンに糸を巻くのも よっこらしょ。
ボビンをミシンに装着し、下糸を出すころには、「えっ、どうやるの???」
ボランティアさんの力を借りながら、やっとこ さっとこと 仮縫いまでこぎつけました。











まだまだ試練は続きます。
がんばれ 5年生!!!

正しく磨きましょう

2023年11月29日 10時09分

本日、3年生は、歯科衛生士さんを講師に迎えた「歯磨き講座」を行いました。
こちらは、2時間目3年2組の様子です。

菌のお話を聞き、

自分の歯に適した歯ブラシの選び方




歯を磨く時の力の入れ方


歯を磨く時の手首の使い方

等を教わりました。
みんな、しっかりと話を聞いていました。

さて、クイズです。
(歯科衛生士さんが子供たちに出したものです。)
フッ素入り歯磨き粉で磨いた後、適度な洗口回数はいくつでしょう。


答え 1回
「あっ、そうか。大事な薬、流れちゃうもんね。」
と、子供たちは気づいていました。
歯を正しく磨きましょう。

冬の光景①

2023年11月29日 09時44分

11月29日(水)

学校の「冬の光景」の一つに「書初め」があります。
3年3組の教室では、さっそく練習を始めていました。

毛筆を学習するのは、3年生からですので、書初めを習うのも初めてとなります。

この学級ですが、教室に入ると、
「写真撮ってください」
の声が、あちこちから聞こえます。

今日は、それに加えて、担当の教員に
「見てください。どうですか?」
「〇〇さんの字、すごく上手です。」
という承認依頼や価値づけの声も聞かれました。



認められて、アドバイスを受けて、子供たちは成長していきます。
ほめほめシャワーの大切さを改めて感じました。

持久走記録会(御礼)

2023年11月28日 15時52分

本日の持久走記録会でお手伝いいただきました「ポプラっ子サポーター」の皆様

子供たちの安全見守りだけでなく、応援もしていただき、ありがとうございました。
コースに黄色いビブス姿があるだけで、子供たちは安心かつ勇気づけられたと思います。
とっても頼りになりました。
今後も、御協力いただきますよう、お願いします。

「ボランティアの用紙見るのが遅くて、締め切り過ぎていました。次はお手伝いしますね。」
と言ってくださった方が何人もいて、とっても嬉しかったです。
次回、よろしくお願いします!!!

持久走記録会(閉会式)

2023年11月28日 15時12分

給食時に持久走記録会の閉会式を放送で行いました。




自分の目標をもち、練習に真剣に取り組み、今日、当日も自分のもてる力を最大限に発揮すべく、積極的に走り抜きました。
子供たちの頑張る姿から元気とパワーを受け取ったのは、私だけではないと思います。
今年は、コースを校内にしたり、高学年の距離選択制を取り入れたりと、学校として開催方法を大きく変更してのチャレンジでした。
多くの子供たちから、
「たのしかった」
「がんばった」
「せいいっぱいやりきった」
と聞きました。
心配なことはありましたが、実施してよかったと思いました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

持久走記録会(4~6年男女 1800m)

2023年11月28日 14時52分

いよいよ最後のレースです。
持久走記録会
4~6年生 男女混合
1800m
今回一番長い距離です。
















さすがのスピード感に参観していた保護者の皆さん、びっくりされましたよね。
大変よく頑張りました。