学校日誌

2年算数 長さ

2023年7月14日 18時55分

2年2組
今日からやっと「長さ」の学習に入りました。
まず1時間目は、教科書の後ろにあるテープ(付録)を使っての学習です。
教科書から切り取ります。


「びりびりびり」
その後、じゃんけんゲームをしました。

勝ったら水色、あいこで黄色、負けたらピンク色のテープを並べます。

「どっちが長いのかなぁ」
そして、元になる長さのいくつ分で比べられることを見つけました。
その後、cmの学習をし、テープものさしでいろいろなところを測りました。






「〇〇cmだよ。」
「100cm超えるから、調べられないなぁ。」
とっても意欲的でした。

4年社会 昨日の復習

2023年7月14日 11時09分

7月14日(金)

4年1組 社会の時間です。
昨日、見学に行った浄化センターについて、復習をしていました。

動画を見て、確認です。




「見た、見た。」
「入水、臭かったよね。」
「どんどんきれいになったよね。」
というつぶやきが聞こえてきました。
そして、自分たちにできることについて、話しました。
「油は、吸いとってから食器を洗う。」
「洗剤は、最低限にする。」
などなど、教わってきたことや自分で考えたこと、いろいろな意見が出ました。

水は、循環しています。
きれいな環境を保つためには、多くの工夫と努力が必要なのですね。

4年社会 磐南浄化センターに行ってきました

2023年7月13日 12時58分

今日は、4年2組の社会科見学を引率しました。
1クラスを前半、後半の2組に分かれての学習です。

後半組の子供たち、約束の時間になると、自分たちで外に並んで待っていました。
わくわくが止まりません。
「行ってきまーす」

学府バスに乗っていきます。
「楽しみ、楽しみ。」

浄化センターに着きました。
「わくわく、わくわく。」

始めに概要説明を聞きました。
汚水が浄化されて川に戻されるまでの流れを知りました。
「なるほど、なるほど。」



会議室の隣には、管理室がありました。
コンピュータで管理されているそうです。

次に、センターに来る汚水や、浄化されてきれいになった水を見たり、においをかいだりしました。
汚水の臭いにびっくり!



そして、浄化に欠かせない微生物について教えてもらいました。
実際に顕微鏡をのぞかせてもらいました。
「見える、見えるよ。微生物。」


外に出て、下水管をみました。
内径 1.8mだそうです。

さぁ、いよいよ出発です。

建物の屋上に上がり、上からのぞいていきます。
進むにつれて臭いがなくなり、水もきれいになっていきます。





一通り見学したら、地下を通って元の管理等に戻ります。





階段が長かった・・・。
通路も長かった・・・。

外に出たら、ちょっと一息。
山羊を飼っているということで、草を与えることを体験させてもらいました。



管理等に戻って振り返りです。
クイズもありました。
「マンホールのふたが円形なのは、なぜでしょう。」


大変楽しい社会科見学となりました。


学校に無事帰ってきましたので、記念写真を撮りました。

大変マナーが良い4年2組(後半)でした。
自分たちでどんどん行動できるのも、この学級の良さです。

2年算数 長さ

2023年7月13日 12時41分

2年1組が、算数「長さ」の学習をしていました。
今日は、紙の物差しを使って身の回りにあるものの長さを測っていました。







時刻と時間
長さ
かさ(体積)
重さ

単位がつく学習は、子供たちにとってなかなか大変です。

5年家庭 目標はボタンつけ

2023年7月13日 12時35分

5年生が家庭科で縫物の学習をしていました。
玉むすび
玉どめ
なかなかの苦戦中でした。








今日の目標はボタンづけだそうで・・・。
できましたか?

熱中症指数が気になります。

2023年7月13日 12時10分

7月13日(木)
少し、曇り空かな。

外遊びが好きな子供たち、熱中症指数が気になります。
養護教諭が児童ホールに掲示してある表示を見て確認します。

今日は外で遊べるかな。

セミは無理だけど・・・

2023年7月12日 14時44分

下校する子供たちが、立ち止まって上を見上げていました。

そこにいたのは、セミ

つかまえたいなぁ・・・
網がないなぁ・・・

セミは無理だけど・・・

抜け殻は持って帰れるよ。

給食委員

2023年7月12日 14時42分

給食委員
今日もポプラっ子のために仕事をしています。








給食委員のおかげで、片付けができています。

3年書写 自分で選んで

2023年7月12日 09時25分

1時間目
3年3組は、書写で人権書写コンクールに出す作品の練習をしていました。

「ともだち」

「しんせつ」

「思いやり」

この3つの中から書きたい文字を自分で選びました。





ひらがなを書くのは、大変難しいです。
どの子も一生懸命取り組んでいました。

3年音楽 リコーダーの練習

2023年7月12日 09時20分

7月12日(水)
今日も快晴です。
セミの鳴き声が聞こえます。

音楽室から頑張って練習しているリコーダーの音色が聞こえてきました。
ちょっとのぞいてみましょう。






3年1組です。
「ソ ラ シ ド レ」の運指を確認しながら、曲を吹いていました。
なかなかの腕前でした。