まあるくなって話合い(3-3)
2023年9月4日 13時53分3年3組が、まあるくなって授業をしていました。
「道徳」です。
登場人物の行動や心情をみんなで話し合い、価値に迫っていました。
これからの生活にどのようにいかしますか?
3年3組が、まあるくなって授業をしていました。
「道徳」です。
登場人物の行動や心情をみんなで話し合い、価値に迫っていました。
これからの生活にどのようにいかしますか?
1年2組
生活科
1学期に育てたアサガオが枯れました。
ツルをとって、くるくるまるめました。
種もとりました。
ツルが乾いたら、図工でリースを作ります。
1年1組
生活科
1学期に育てたあさがおおが枯れました。
ツルは図工で使います。
2人組でとって
くるくる丸めて
リーズの土台に
種は算数の大きな数で使います。
アサガオは、育てるだけでなく、花、種、ツルまでいろんな教材になる「夢の教材」ですね。
9月4日(月)
土曜日に奉仕作業をしました。
運動場の東側です。
ずいぶんきれいになりました。
9月2日(土)
PTA奉仕作業を行いました。
1、3、5年の親子を予定していましたが、気温が高くなることが予想されましたので、保護者の皆さんだけにお願いをしました。
子供が使うところを中心にということで
・遊具広場
・運動場の西・東
・3年大豆の畑
の草取りをしました。
たいへんきれいになりました。
ありがとうごさいました。
今日は、月に1度の健康の日です。
養護教諭が作ったプレゼンテーションを学級ごとに視聴します。
9月の保健目標は、
「けがを予防しよう」
① けがを防ぐために
きまりを守る
② すりきずをしたら
まず水でしっかり洗う
③ 自然治癒勅を高めるために
早寝・早起き・朝ごはん
内容をよく聞き、考えながら見たり聞いたりしていました。
今日の給食
ごはん
ぎゅうにゅう
アカマンボウのやくみソース
しおゴマキャベツ
とうがんのみそしる
ぶどうゼリー
食事中の放送で、給食センターからの紹介文が読まれます。
今日は、とうがん(冬瓜)について、
「実は夏に収穫され、冬まで貯蔵することができるため冬瓜とよばれます。」
という紹介がありました。
今日は、月に1度のリサイクルデーです。
子供たちは、家からアルミ缶や牛乳パックを持ってきます。
昇降口入ったところの児童ホールで集めるのは環境委員会です。
御協力ありがとうごさいます。
9月1日(金)
今日から9月です。
まだまだ暑いです。
3時間目
4年1組は、「音楽」
4年2組は、「図画工作」
いきいきと活動していました。
帰りの1年生に出会いました。
「やっぱ 笑顔は いいものだ。」
そう思って、写真を撮り、他にもと思ってのですが、写真を撮った子供たちとの会話が大変盛り上がり、気が付いたら・・・・。
明日出会う笑顔を楽しみにしています。