学校日誌

大きなかぶの絵(1-2)

2023年9月21日 13時02分

1年2組の教室では、子供たちが大きなかぶの絵を描いていました。




そして、児童ホールに行くと、背景をタンポンで塗っていました。




どの子もとってもやる気まんまん、楽しげな様子でした。

3年生 戦争のお話を聞きました

2023年9月21日 12時53分

3年生は、国語で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をします。
激しい戦争中に生活する家族の話です。
第2次世界大戦が終わったのは、1945年
子供たちは、「戦争」というものを知りません。(私も)
今日は、退職女性教職員の会の皆さんを講師に迎え、戦争の話を聞きました。




戦争のことをあまり知らなかったので、いろんなことを聞いてびっくりしたことがたくさんありました。ちいちゃんのかげおくりの学習では、いっぱい考えたり、いっぱい発表したりできるなぁと思いました。【KN】

初めて戦争のことを知って、よく分かりました。ごはんの真ん中に梅干しが1個のっているお弁当のことをなんで日の丸弁当というのか聞きました。名前にもちゃんと意味があるんだなと思いました。戦争のことを知ったので、ちいちゃんのかげおくりの勉強がよく分かると思います。【SA】

2年生 まちたんけん終わりました

2023年9月21日 11時49分

2年生
1つ目の訪問を終えて、移動している子供たちに出会いました。
子供たちの見学(訪問)場所は、2か所です。
保護者ボランティアさんとともに、行動をします。
安全、安全

まちたんけんを終えて、子供たちが返ってきました。

おかえりなさい。

2年生 まちたんけん中です

2023年9月21日 11時28分

学校近くの事業所に子供たちがいるだろうと、様子を見に行ってきました。

【ケーキ屋さん】
「できて何年目ですか?」
「一番売れる商品はなんですか?」
という質問に、丁寧に答えていただいていました。






たんけんを終わって、
「美味しそうだったね。」
と、皆、笑顔でした。


【カフェ】
おみせの席に座らせていただきました。
店の名前の由来を聞き、私もなるほどなぁと納得しました。
事前に子供たちがあらかじめ考えていた質問を伝えてあったので、分かりやすい回答を準備していただいておりました。
メニューを見て、
「食べたいな。」
「美味しそうだな。」
と、つぶやいていました。







「今度、ランチしに来よう。」
私だけでなく、子供たちや保護者ボランティアさんも思ったことでしょう。


【スーパーマーケット】
ちょうど、店長さんが質問に答えていただいているところに出会いました。
おススメは、まさかの「魚」しかも、「ま〇〇のおさしみ」ということで、ちょっと意外でした。
バッグヤードを見せてもらったり(巨大冷蔵庫に入りました)、店内をぐるっと一周させてもらったりしました。
地域の方が作っている新鮮な野菜がたくさん売られており、地元に根差したお店であることが伝わってきました。







まちたんけんで見てきたこと、聞いてきたことを、この後まとめ、発表会をするそうです。

2年生 まちたんけんに行ってきまーす

2023年9月21日 09時48分

2年生のみなさん
大会議室で、まちたんけんの約束を確認した後、いよいよ出発です。

と、その前に、昇降口前で記念撮影。
子供たちの様子は保護者ボランティアさんが撮影してくれます。






まちたんけんに 行ってらっしゃーい!!!

2年生 まちたんけんのやくそくは・・・

2023年9月21日 09時42分

9月21日(木)

今日は、
2年生
 生活科
 まちたんけんパートⅡ
3年生
 国語科
 退職女性教職員の会による「戦争のお話」
5年生
 総合的な学習の時間
 車いす体験
など、いろいろな学習があります。

2年生のみなさんです。
まちたんけんの やくそくを 先生と かくにんしています。
・こうつうルールをまもる。
・マナーよく見学をする。
などなど・・・。



今日は、子供たちの活動が安全に進むよう、保護者ボランティアさんがグループごとについてくれます。

発声練習

2023年9月20日 15時15分

6年2組が、音楽室におりました。
発声練習の最中でした。


4人1組となって
1人目 「あーーーーーー」
2人目  「あーーーーー」
3人目   「あーーーー」
4人目    「あーーー」
と同じ音程で声を合わせていきます。

聞いていた子供たちは音程をジャッジします。

他人の声を聞いて、正しく音を取る学習
その気になって、楽しみながら行っていました。

芝生の管理は

2023年9月20日 15時10分

毎週水曜日になると、午後、シルバー人材さんが来て、芝生広場でお仕事をしてくれます。
今日は、肥料を蒔くそうです。

バケツのようになっているところに肥料を入れ、引いて歩くと、そこからぽろぽろと零れ落ちるそうです。
肥料をまき終わったら、水掛けです。
スプリンクラー1台は、固定されていませんので、ある程度時間がたったら、人の力で動かします。

芝生の管理は、シルバーさんによって成り立っています。

毛筆の時間は

2023年9月20日 15時05分

5年1組の毛筆の時間、教室に伺いました。

「しつれいします。」





毛筆の時間は、教室に入って写真を撮りやすいです。

かんじ はじまりました

2023年9月20日 15時02分

5時間目
1年1組と2組をのぞいてみると・・・








かんじ はじまりました。