ミシン始まりました。
2023年9月25日 13時56分6年生、家庭科のミシン学習が始まりました。
最終目標は、トートバッグ作り。
今日は、試し縫いに挑戦していました。
ミシンの操作は、1年ぶりなので、思い出し思い出しながらの活動でした。
6年生、家庭科のミシン学習が始まりました。
最終目標は、トートバッグ作り。
今日は、試し縫いに挑戦していました。
ミシンの操作は、1年ぶりなので、思い出し思い出しながらの活動でした。
ボランティアによる読み聞かせがありました。
今日は、保護者だけでなく、教員や地域の方も参加しました。
9月25日(月)
本日の朝、3年生は、「茶の間ひととき読書運動」として、保護者による読み聞かせを行いました。
これは、磐田市として、読書活動を推進するため、小学校3年生を対象に行われている事業です。
読み聞かせ、ありがとうございました。
放課後、大きな段ボールをもって遊びに来ているポプラっ子がいました。
「ちょっと、ちょっと、カメって書いてあるけど、何が入っているの?」
と呼んでみました。
すると、友達といっしょに来てくれました。
「中、見せて~。」
と、頼むと、
「これだよ。」
クサガメです。
豊田南小南門入ったところの池にもカメがたくさんいます。
みなさん、カメはおすきですか?
昼休みの様子です。
これまで熱中症対策として、室内で過ごさせていました。
今日の天気は、くもり模様。
指数を計測し、今年初めて外遊びを許可しました。
とはいえ、水筒と帽子は欠かせません。
外遊びが好きな子にとって、今日は嬉しい日だったことでしょう。
久しぶりに給食の時間にぐるっと回ってきました。
写真を撮ると、ホームページに載せたくなります。
廊下を歩いていると、こちらも図工を行っていました。
「今日は、図工との出会いが多いなぁ・・・。」
と思いながら教室に入っていくと、子供たちはえをかいていました。
花火
プール
野球
サッカー
キャンプ
おまつり
夏休みの思い出でしょうか。
このクラス、いつでも
「撮って」
「撮って」
となります。
学級担任が、
水の使い方
絵の具を混ぜるときのポイント
筆づかい
などなど、細かく指導していました。
子供たちもそれに従って、丁寧に描いていました。
3年3組の様子でした。
4年生が、図画工作で「光のさす絵」を作成していました。
カメラをもっていると、
「撮って」
「撮って」
と声を掛けられ、カメラマンになった気分になります。
どのようにしたら光が当たった時にきれいに見えるのか、
自分で練りながら、
友達に相談しながら、
作品を仕上げていました。
子供のキラキラ輝く姿を撮るのは、とても楽しいです。
昨日、1年2組が図工で絵を描いている様子を紹介しましたが、今日は、1年1組です。
「大きなかぶ」
教室で絵を描き、
児童ホールで背景に色付け、
楽しそうでした。
9月22日(金)
5年2組の外国語の様子です。
今日のお題は、「can」。
おじゃました時には、ちょうどゲームをするところでした。
「can」を使って、どんな学習をしたのかな。