学校日誌

給食時訪問(6-1)

2023年10月3日 13時42分

給食
豊田学校給食センターの栄養士が、給食時間に来て、栄養の話をしてくれます。
今日は、6年1組。
なぜ、好き嫌いなくなんでも食べないといけないのか
偏食をすると、からだにどのようなことが起こるのか
など、詳しく、分かりやすく教えてくれました。



中学に入ると、授業時間が長くなるだけではなく、部活動もあります。
栄養をしっかりとってからだを作ってください。

ちなみに 今日の給食は これ

アースキッズチャレンジキックオフ

2023年10月3日 12時24分

3、4時間目
4年生は、静岡県地球温暖化防止活動センターから講師を迎え、「アースキッズチャレンジ キックオフイベント」を行いました。



エコについて考えたり

発電に挑戦したり


ごみの分別に取り組んだり



して、地球温暖化について考えていきました。

【子供の感想】
これから二酸化炭素を少しでも減らせるために、習った勉強を生かしていきたいです。まずは、誰もいない部屋の電気を消したり、クーラーのつけっぱなしをやめるなど、できることをするといいなと思います。歯磨きの時の水の出しっぱなしにも気をつけたいです。コップに入れれば十分だと聞きました。(IH)
ぼくたちのいろいろな身近な行動が地球温暖化の危機を短くさせていると分かったので、これからもっと節約に心がけていきたいと思いました。例えば、電気、水など、無駄遣いを減らすことが重要なことだと気づきました。(AK)


アース・キッズチャレンジを通して家庭での二酸化炭素排出量の削減や、エコ生活に挑戦し、地球温暖化をはじめとする様々な環境問題の解決のために自ら課題を見つけ、主体的に解決できるようになることをねらいとしています。
この取り組みをきっかけに、社会問題や国
際情勢に対しても自分たちにできることがたくさんあることに気づいていくでしょう。

子供の読みは深かった(3-3)

2023年10月3日 10時35分

2時間目
3年3組国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業を1時間参観させていただきました。

初めに音読をして、

めあての確認をします。
「一の場面のかげおくりと四の場面のかげおくりはどのようにちがうのだろう」

子供たちは、文章を対比しながら、同じところを赤で、違うところを青で引いていきます。

線を引いたところを発表し合い、

「一の場面と、四の場面の、『〇〇〇〇〇』が、同じです。」
「一の場面では、『◇◇◇◇◇』だけど、四の場面では、『△△△△△』となっていて、違います。」


みんなで確認した「同じ」と「違い」から、どんなことが分かるのかを班で考え合いました。

話していくうちに、付け足したいことがあると、書き込みをする場面も見られ・・・

いよいよ今日のめあて(本題)「一の場面のかげおくりと四の場面のかげおくりはどのようにちがうのだろう」に入ります。
机の向きを話合いの隊形に変え、

発表していきます。
友達の意見を聞くたびに、
「あ~~」
「そうそう、・・・・・・!」
という、つぶやきがあったり、
「〇〇さんに付け足して、・・・・・・」
「〇〇さんとおなじで・・・・・・」
と、話合いが深まっていきました。

手前みそではありますが、子供もさることながら、学級担任が子供の意見を拾い、つなげ、まとめていくその手腕にも感動しました。
最後にまとめを書きます。

どんなことを書いたのでしょうか。
読むのがとても楽しみです。

ある子のノートを見ると、すてきすぎました。
本人に許可を取ってノートを写真に撮りました。

子供の読みは、深かった。

1時間目の体育(2-3)

2023年10月3日 09時26分

1時間目
2年3組が、50mそうのきろくを はかっていました。
「いちについて」

「ようい どん」

いっしょうけんめいはしります。

ゴールでは、先生が ストップウォッチで タイムをはかります。

きろくは、いかがでしたか?

そのあと、見ると
1れつに ならんでいました。

なにをしているのでしょうか。


ボールなげの れんしゅうです。
木よう日に せいしきなきろくを とります。

工場見学に行ってきます(5-1)

2023年10月3日 09時24分

10月4日(火)

きょうは、5年1組がスズキ磐田工場に出掛けます。
出発前に、見てくること、聞いてくること、見学の約束を確認していました。




それでは、いってらっしゃーい。

工場見学に行ってきました(5-2)

2023年10月2日 16時03分

5年2組が、スズキ磐田工場に行ってきました。
会議室でお話を聞きてからの工場内見学でした。
当然のことながら、生産ラインでの撮影はできません。
説明を聞いている様子を写真で紹介します。
ちなみに、工場見学の条件(服装)は、
・帽子
・長そで
・長ズボン
だそうです。



たくさんの品物は、どこからやって来るの?(3-1)

2023年10月2日 10時11分

3年1組では、社会科で流通の学習をしていました。


問「たくさんの品物は、どこからやって来るの?」

子供たちは、
「お店にある段ボール箱や、パックのラベル、ポップデザイン(店内看板)を見ると良い」
と答えました。
そこで、教科担任は、あらかじめ用意してあったそれらを見せました。
子供たちの目は、輝きます。
そして、すぐに調べたいと思いました。

班ごとに産地を地図に落としていきます。
段ボール

パックのラベル

ポップデザイン

それらを丁寧に確認して、産地を地図に塗り込んでいきます。


分からないときは地図帳で調べました。
一通り終わって、友達と確認し、

最後のまとめに入りました。
「同じ野菜でもいろんな種類があるから、それを作っているところから運んでくると思います。」
「磐田だけじゃ(手に入らない)ないものもあるから、いろんなところから来るんじゃないのかな。」
「全国にはおいしいものがあるから、『お取り寄せ』するんだと思います。」
子供たちは、よく考え、友達と話し合ったり、全体の場で発表したりしました。

「もっと知りたい!」
ほとんどの子供たちが、そう思う充実した授業でした。

たいへん お久しぶりです

2023年10月2日 10時05分

5年生は、今日、明日と、スズキ磐田工場に社会科見学に出掛けます。
豊田南小として、企業で見学させていただくのは、大変久しぶりです。
受け入れてくださった、企業様、ありがとうございました。
子供たちは、皆、わくわくしています。
今頃、工場内を歩いて見学していることでしょう。






見てきたこと
聞いてきたこと
これからの学習だけでなく、
生活にもいかしていってくださいね。

読み聞かせ

2023年10月2日 09時58分

先週に続いて、今週も朝の時間に読み聞かせがありました。
ボランティアの皆さんが、各教室で絵本等を読んでくれます。
















今日は、大型絵本もありました。
わざわざ市立図書館で借りてきてくださったのだと思います。
いつもいつも ありがとうございます。

茶の間読書

2023年10月2日 09時54分

10月2日(月)

朝、涼しくなりましたね。
隣のこども園から
「わっしょい」
「わっしょい」
という掛け声が聞こえてきます。
もうすぐ運動会なのかな。

今日は、3年生の茶の間読書がありました。







朝の読書タイムでの読み聞かせ、ありがとうごさいました。