学校日誌

生涯スポーツ体験①

2023年10月4日 10時14分

10月4日(水)

2時間目
5年1組
生涯スポーツ体験
パラリンピックでおなじみの「ボッチャ」

ジャックボール(白)の近くになるように赤、青のチームがボールを投げ合います。





赤、青、どっちが近いか目測できないときには、

ちゃんと計測します。

体育館から楽しそうな声が聞こえてきます。

工場見学に行ってきました(5-1)

2023年10月3日 15時39分

今日は、いろんなことがたくさんあり、いっぱい取材しました。
合間をぬってホームページにもたくさんあげました。

本日最後の記事です。
5年1組
スズキ磐田工場に行きました。
工場のことについて説明を聞き、



実際に見学をしたそうです。
子供たちから
塗装は、ほこりが入っちゃいけないので見れなかったけど、溶接や組み立ては見せてもらえました。
検査の様子も見て、安全に乗れるよう最後まで徹底していることが分かりました。
という感想を聞きました。

たくさん見てきたのでしょうね。
なぜか写真が白黒になってしまいました。

がっきと なかよくなろう(1-1)

2023年10月3日 15時07分

5時間目
教科領域等指導員の訪問があり、1年1組で音楽の授業を行いました。
「がっきと なかよくなろう」

打楽器の音色と演奏の仕方との関りに気が付き、思いに合った表現をしていくことをねらいとしています。
子供たちは、すず、トライアングルなどの楽器に触れ、楽しく学習をしました。






どんな音の良さに気が付いたのでしょうか。

薬学講座

2023年10月3日 15時03分

5時間目
6年生は、学校薬剤師を講師に迎え、「薬学講座」を行いました。
今日のテーマは、

 薬
 たばこ
 アルコール
の害です。



からだを大事に健康でいきましょう。

縦割りあそび

2023年10月3日 13時47分

昼休み後のポプラっ子タイム
今日は、縦割り遊びをしました。



遊びの担当は、4年生

この班は、「爆弾ゲーム」をするそうです。

家で作ってきたお手製の爆弾

順番に渡していきます。

2分間のタイマーをかけ、
0になったところで持っていた人が負けになります。
(赤ぼうし)

大変盛り上がっていました。
楽しいゲームを準備してくれた4年生のみなさん、
ありがとうごさいました。

給食時訪問(6-1)

2023年10月3日 13時42分

給食
豊田学校給食センターの栄養士が、給食時間に来て、栄養の話をしてくれます。
今日は、6年1組。
なぜ、好き嫌いなくなんでも食べないといけないのか
偏食をすると、からだにどのようなことが起こるのか
など、詳しく、分かりやすく教えてくれました。



中学に入ると、授業時間が長くなるだけではなく、部活動もあります。
栄養をしっかりとってからだを作ってください。

ちなみに 今日の給食は これ

アースキッズチャレンジキックオフ

2023年10月3日 12時24分

3、4時間目
4年生は、静岡県地球温暖化防止活動センターから講師を迎え、「アースキッズチャレンジ キックオフイベント」を行いました。



エコについて考えたり

発電に挑戦したり


ごみの分別に取り組んだり



して、地球温暖化について考えていきました。

【子供の感想】
これから二酸化炭素を少しでも減らせるために、習った勉強を生かしていきたいです。まずは、誰もいない部屋の電気を消したり、クーラーのつけっぱなしをやめるなど、できることをするといいなと思います。歯磨きの時の水の出しっぱなしにも気をつけたいです。コップに入れれば十分だと聞きました。(IH)
ぼくたちのいろいろな身近な行動が地球温暖化の危機を短くさせていると分かったので、これからもっと節約に心がけていきたいと思いました。例えば、電気、水など、無駄遣いを減らすことが重要なことだと気づきました。(AK)


アース・キッズチャレンジを通して家庭での二酸化炭素排出量の削減や、エコ生活に挑戦し、地球温暖化をはじめとする様々な環境問題の解決のために自ら課題を見つけ、主体的に解決できるようになることをねらいとしています。
この取り組みをきっかけに、社会問題や国
際情勢に対しても自分たちにできることがたくさんあることに気づいていくでしょう。

子供の読みは深かった(3-3)

2023年10月3日 10時35分

2時間目
3年3組国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業を1時間参観させていただきました。

初めに音読をして、

めあての確認をします。
「一の場面のかげおくりと四の場面のかげおくりはどのようにちがうのだろう」

子供たちは、文章を対比しながら、同じところを赤で、違うところを青で引いていきます。

線を引いたところを発表し合い、

「一の場面と、四の場面の、『〇〇〇〇〇』が、同じです。」
「一の場面では、『◇◇◇◇◇』だけど、四の場面では、『△△△△△』となっていて、違います。」


みんなで確認した「同じ」と「違い」から、どんなことが分かるのかを班で考え合いました。

話していくうちに、付け足したいことがあると、書き込みをする場面も見られ・・・

いよいよ今日のめあて(本題)「一の場面のかげおくりと四の場面のかげおくりはどのようにちがうのだろう」に入ります。
机の向きを話合いの隊形に変え、

発表していきます。
友達の意見を聞くたびに、
「あ~~」
「そうそう、・・・・・・!」
という、つぶやきがあったり、
「〇〇さんに付け足して、・・・・・・」
「〇〇さんとおなじで・・・・・・」
と、話合いが深まっていきました。

手前みそではありますが、子供もさることながら、学級担任が子供の意見を拾い、つなげ、まとめていくその手腕にも感動しました。
最後にまとめを書きます。

どんなことを書いたのでしょうか。
読むのがとても楽しみです。

ある子のノートを見ると、すてきすぎました。
本人に許可を取ってノートを写真に撮りました。

子供の読みは、深かった。

1時間目の体育(2-3)

2023年10月3日 09時26分

1時間目
2年3組が、50mそうのきろくを はかっていました。
「いちについて」

「ようい どん」

いっしょうけんめいはしります。

ゴールでは、先生が ストップウォッチで タイムをはかります。

きろくは、いかがでしたか?

そのあと、見ると
1れつに ならんでいました。

なにをしているのでしょうか。


ボールなげの れんしゅうです。
木よう日に せいしきなきろくを とります。

工場見学に行ってきます(5-1)

2023年10月3日 09時24分

10月4日(火)

きょうは、5年1組がスズキ磐田工場に出掛けます。
出発前に、見てくること、聞いてくること、見学の約束を確認していました。




それでは、いってらっしゃーい。