ボール投げの測定
2023年10月5日 15時12分今日、明日でボール投げの測定をします。
「投げるチーム」
「拾うチーム」
半分に分かれて行います。
ボールを投げる運動をあまりする機会がないので、
「えいっ」
「それっ」
「あれれ」
いろんな声が飛び交いました。
記録はいかがでしたか?
今日、明日でボール投げの測定をします。
「投げるチーム」
「拾うチーム」
半分に分かれて行います。
ボールを投げる運動をあまりする機会がないので、
「えいっ」
「それっ」
「あれれ」
いろんな声が飛び交いました。
記録はいかがでしたか?
子供たちが、スーパーの袋を持って登校してきています。
今日は、リサイクルデー。
アルミ缶や牛乳パックを持ってきます。
環境委員は、集めて、小屋に入れておきます。
いつもありがとうございます。
PTA資源回収は、10月22日(日)を予定しています。
御協力、よろしくお願いします。
10月5日(木)
今日、明日で、ボール投げを測定します。
ラインは、昨日、先生たちで引きました。
今朝も、最終チェックをしています。
練習の成果を見せてください。
今日の給食は、長崎メニュー
これです!
なんと、カステラがついています。
とってもうれしかったので、食べている写真を先に載せちゃいましょう。
「いっただきまーす!」
みんなとってもおいしくいただきました。
そして、今日は、6年2組で豊田学校給食センター栄養士による訪問指導がありました。
いつもいつもありがとうございます。
3時間目
5年2生涯スポーツ体験
「ラダーゲッター」
ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー
に向かって投げ、
ラダーに引っかかると得点となる三世代交流も可能なスポーツ・レクリエーションです。
はやく21点にした人(チーム)が勝ちです。
子供たちは、初めて見るスポーツに興味津々、大変楽しく活動しました。
ラダーに引っかかる場合、下から1点、2点、3点となりますが、
床にバウンドしてから引っかかると、5点です。
こちらは、なんと、11点。
2、3時間目、体育館から楽しい声がたくさん聞こえてきました。
3時間目
5年2生涯スポーツ体験
パラリンピックでおなじみの「ボッチャ」
ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに
赤・青のそれぞれ6球ずつのボールを
投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
試合が終わると、点数の確認をします。
赤と青のどちらがジャックボールに近いか分からないときは、計測をして比べます。
今日は、こんな計測がありました。
めずらしく、なかなか近づかなかったようです。
2時間目
5年1組
生涯スポーツ体験
「ラダーゲッター」
ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールを
ラダー(はしご)
に引っ掛ける(ハングする)と得点になる三世代交流も可能なスポーツ・レクリエーションです。
初めて目にする器具と方法で、大盛り上がり。
だれでもできる障害スポーツ、大変楽しく交流できました。
10月4日(水)
2時間目
5年1組
生涯スポーツ体験
パラリンピックでおなじみの「ボッチャ」
ジャックボール(白)の近くになるように赤、青のチームがボールを投げ合います。
赤、青、どっちが近いか目測できないときには、
ちゃんと計測します。
体育館から楽しそうな声が聞こえてきます。
今日は、いろんなことがたくさんあり、いっぱい取材しました。
合間をぬってホームページにもたくさんあげました。
本日最後の記事です。
5年1組
スズキ磐田工場に行きました。
工場のことについて説明を聞き、
実際に見学をしたそうです。
子供たちから
塗装は、ほこりが入っちゃいけないので見れなかったけど、溶接や組み立ては見せてもらえました。
検査の様子も見て、安全に乗れるよう最後まで徹底していることが分かりました。
という感想を聞きました。
たくさん見てきたのでしょうね。
なぜか写真が白黒になってしまいました。
5時間目
教科領域等指導員の訪問があり、1年1組で音楽の授業を行いました。
「がっきと なかよくなろう」
打楽器の音色と演奏の仕方との関りに気が付き、思いに合った表現をしていくことをねらいとしています。
子供たちは、すず、トライアングルなどの楽器に触れ、楽しく学習をしました。
どんな音の良さに気が付いたのでしょうか。