学校日誌

今日の風は・・・

2024年1月24日 12時08分

先日までは、1年2組の凧揚げを紹介していましたが、今日からは、1年1組です。
3時間目、凧に絵を描きました。




とても楽しそうな様子です。

先週、1年2組が凧あげをしましたが、いつも無風でした。

今日は、1年1組です。
「風はどうかな?」
外を見るとよく吹いています。
大丈夫そうです。
高くあがるといいですね。

外に出ました。

凧をあげましょう。



ひえー
うまくあがりません。

今日の風は・・・、

強すぎました。

刷った版画にちょいと工夫

2024年1月24日 12時01分

1月24日(水)

2年生は、先週刷った版画にクレヨンで描き込みをしていました。

 縄跳び
 サッカー
 バスケット
遊んでいるところを版画にしたので、周りの風景は運動場や遊具広場が主体となります。






刷った版画にちょいと工夫をすると、大変にぎやかな作品に仕上がります。

E.S.P.E.A.K

2024年1月23日 14時29分

6年生が「E.S.P.E.A.K」に取り組みました。
これは、磐田市で行っている外国語に関する事業でです。

身に付いた英語力を活用して英会話を自薦することで、
①コミュニケーションを味わうこと
②中学校での英語学習に向けた意欲づけ
を目的としています。








子供たちは、スピーチや会話活動の中で日ごろの学習成果をしっかり発揮することができました。

回転版画

2024年1月23日 12時37分

1月23日(火)

6年生は、回転版画に取り組んでいます。





今日、その他、4年合奏の写真等も撮りましたが・・・・
明日掲載します。
また会いましょう。

大切なものはなんですか

2024年1月22日 14時35分

廊下を歩いていると、視線を感じました。
あのクラスです。
のぞいてみましょう。

道徳です。
内容は、「大切なものは何ですか」

発表をして、考えを共有しているところでした。
よく考え、よく手を挙げて、しっかり発表するクラスです。
だから、もちろん、話合いの内容も自然と深まっていきます。






ずっと参観していたかったです。

ばんそうあそび

2024年1月22日 14時28分

2年生は、音楽の授業で「ばんそうあそび」と題し、
伴奏を吹く学習をしていました。
指定されていたいくつかの伴奏から自分が好きなメロディーを見つけます。
そして、練習。
主旋律に合わせて演奏します。
曲は、「なべ なべ そこ ぬけ」







じょうずにできたかな。

3時間目の1年生

2024年1月22日 14時17分

3時間目

1年1組は、音楽です。
「とんくるりん ぱんくるりん」
の合奏練習をしていました。
知ってましたか?
「タンバリンの穴に指を入れない」
あの穴は、持てないときにスタンドに立てるための穴です。



1年2組は、生活科です。
昔の遊び①凧揚げ
凧揚げをする日は、無風なことが多いです。
子供たちは、運動場を走り回ります。




昔の遊び②竹馬
ぐらついてしまい、難しいとのことです。



1年生、元気です。

今朝も

2024年1月22日 14時12分

1月22日(月)

始まりました。
1週間
今週もはりきることでしょう。
長縄跳び






朝から中庭で練習しています。
今週は、昼に短縄跳びの個人チャレンジイベントを予定しています。

4年生インタビュー

2024年1月19日 14時28分

3年生の学級リーダー6人です。
4年生にインタビューに行くということを聞いたので、密着取材することにしました。
行く前に確認です。

「頑張るぞー! おー!」

2階から3階にあがります。

着きました。


「しつれいします。」と言って、入室します。

「私たち3年生は、4年生での目標を考えています。4年生になるために頑張っておいたほうが良いことを教えてください。」


「クロームブックのタイピングが早くできるように練習しておきましょう。」

「話し合い活動が多くなるので、自分の考えを持っておきましょう。」

「都道府県など難しいことを覚えるので、漢字を正しく書けるようにしておきましょう。」

「総合的な学習(いどおり)で地球温暖化を学習します。世界に目を向けておきましょう。」

「係活動は自分たちでできるようにしましょう。」

「分団の班長など、リーダーになることが多いので、みんなを引っ張る力を付けましょう。」

「クラブ活動がはじまります。」

「たてわり遊びの計画を立てます。学校のために働くので、考えて動く力が必要です。」

たくさんのことを教えてもらいました。
終わって、4年生の教室を出て、

自分たちの教室に戻ります。

みなさん、いかがでしたか?

・最初は、少し恥ずかしくて緊張しましたが、先生が話すきっかけを作ってくれたので、上手にできました。(OT)
・年上の先輩の話を聞くことで、4年生への道に1歩踏み出すことができたと思います。(IA)
・4年生になると、3年生の時よりもいろいろなことが難しくなるということがよく分かりました。(SK)
・4年生にアドバイスしてもらったことを次から勉強するときに気を付けたり、教えてもらったことを生かして取り組んでいきたいです。(YM)
・最初は、ちゃんと聞けるか不安だったけど、先生が、僕たちが安心して聞けるように進めてくれたので、分かりやすかったです。4年生では、教えてもらったことを生かして頑張りたいです。(IR)
・4年生の教室に行く前は初めての教室だったので緊張したけれど、教室に行って話を聞いたら必要なことがよく分かって安心しました。4年生になったらこれまで経験してきたことを生かして頑張りたいです。(SA)