学校日誌

図画工作科「水加減が難しい」

2024年1月31日 11時09分

5年の教室に入ってみましょう。

版画の学習中です。

観音山少年自然の家体験学習の様子をデザインしています。
今日は、色付け。
「うまくいった。」
「薄くなっちゃった。」
「水加減が難しい。」
「もっと水減らしたらいいんじゃないかな。」
いろいろな学びがあったようです。





授業の終わりごろだったので、すでに片付けが始まっていました・・・。

環境整備中

2024年1月31日 11時01分

1月31日(水)
今日は、どんないいことあるのかな。


運動場です。
芝生広場に行ってみましょう。

トラックが停まっています。

ケヤキの木を切っています。

今週、業者による立ち木伐採作業が行われています。

ちなみに このケヤキ
Before

After

昼の縦割り遊び

2024年1月30日 13時36分

昼休みの後にある「ポプラっ子タイム」で縦割り遊びをしました。
今日は、4年生が担当です。
班ごとに集まって説明を聞きます。





全員ルールが分かったところで始まります。
いろんな遊びがありました。
初めて知る遊びもありました。

【ケンケン陣取り】



【オオカミさん オオカミさん 今何時?】





【ボール当てかえおに】




子供たち、とっても楽しそうでした。

HP見ています

2024年1月30日 12時48分

給食の時間に教室を回ってみました。
すると、あらまぁ、HPを見るというではないですか。

学級担任がPCと大型モニターを接続して・・・、


「これは、昨日の〇〇だよ。」
と紹介しました。
子供たちから、
「家で見たよー!」
「〇〇さん、この写真いいねー。」
「お母さん、喜んでたよー。」
と言う声が聞こえてきました。
そして、
「今日は、みんなで見ているところを紹介すればいいんじゃないの?」
という話が出ましたので、その様子をアップロードすることにしました。





いかがでしょうか。

梅の花

2024年1月30日 07時24分

1月30日(火)

北(正)門を入ったところの様子です。

梅の花が満開です。


梅の木は、品種によって開花時期が違うようです。
遊具広場の梅の木は、まだつぼみです。

社会科「洗濯板で洗濯したんですよ・・・」

2024年1月29日 14時56分

帰りがけ、職員室の外から私を呼ぶ声が・・・、

いつもの3年生です。
「今日は、3時間目でした。」
「洗濯板で洗濯したんですよ。」
「3時間目は、音楽の授業をしていたのよ。ごめんね。」
「じゃあ、多目に行くと、洗濯物が干してあるから、その写真見ててもらえば洗濯の様子が分かるんじゃない?」
ということで、2階多目的ホールに行ってきました。
かわいらしい靴下がたくさん干してありました。


一生懸命洗濯したんですね。

音楽科「茶色のこびん」②

2024年1月29日 13時09分

4時間目 4年2組の音楽です。
「茶色のこびん」をのりのりで学校しています。
1回演奏したら、隣の場所に移動し、全員が全パートを制覇できるようにしています。






「楽しくってたまらない。」
「この間よりうまくできた。」
と、笑顔でした。

音楽科「茶色のこびん」①

2024年1月29日 13時02分

3時間目 4年1組の音楽です。
「茶色のこびん」をのりのりで学校しています。
1回演奏したら、隣の場所に移動し、全員が全パートを制覇できるようにしています。









とっても楽しいです。

理科「5種類の水溶液があります」

2024年1月29日 12時42分

6年 理科「水溶液の性質」

ここに5種類の水溶液があります。

うちわけは、
・うすい塩酸
・食塩水
・石灰水
・炭酸水
・アンモニア水
です。
どれがどれでしょう。

今日の実験方法は、「蒸発」。

蒸発皿に数滴落とし、加熱してみます。

何もなくなってしまったもの、
白い個体が残ったもの、



臭いも確かめます。

どれがどれか分かりましたか?

5年生に質問します

2024年1月29日 12時31分

1月29日(月)

朝、4年生が5年生の教室に入っていくのを見かけました。
「しつれいします」
「もうすぐ5年生になります。
 今、しておくとよいこと、大事なことを教えてください。」

学習や生活で参考になることを質問していました。
5年生は、友達と相談して、


一つ一つ丁寧に答えました。




「家庭科を学習するので・・・」
「外国語の・・・」
「リーダーとして・・・」
「委員会活動が始まるので・・・」
たくさんのアドバイスをもらいました。