学校日誌

はなまるをつけよう

2023年6月16日 15時11分

3年2組
書写の時間です。

「できていたら、はなまるをつけましょう。」
そう、先生が言っていました。
何だろうと思って見ていると、書く前に抑えたポイントを意識しながら書けたか確認しているところでした。

しかも、その後、
「では、はなまるが付いたところを説明しながら、友達に渡しましょう。」
という指示がありました。
交流学習を生かしながら、上達を目指していたのです。
なるほどです。

「いくつはなまるがあったかな。」
と、子供たちに自分の書いた字を振り返らせ、

さらに、
「今もらったはなまるを意識して、一番上手に書けたと思った1枚を先生に出してください。」
と、指示を出しました。
子供たちは、一生懸命書きました。



満足いく作品になっているといいですね。

咲く

2023年6月16日 15時08分

6月16日(金)

今日は大変暑いです。
梅雨の間の晴れ間といったところでしょうか。

アジサイの花がきれいです。

子供たちの笑顔も満開です。

咲く。

交通安全リーダーと語る会

2023年6月15日 15時46分

見守りボランティアさんに感謝する会の後、
交通安全リーダーと語る会を行いました。

交通安全協会の指導員から話を聞いたり、
登校班ごとに集まって登下校の安全について考えたりしました。









いのちはひとつ
安全に登校してきてください。

見守りボランティアさんに感謝する会

2023年6月15日 15時39分

見守りボランティアさんに感謝する会を行いました。











子供たちが安全に登下校できるよう、朝、夕、交差点で見守っていただき、ありがとうごさいます。
今日の会をとおして、見守りボランティアさんたちは、子供たちにとってとても身近な存在であることが分かりました。
今後もよろしくお願いいたします。

カラフルフレンズ

2023年6月15日 15時36分

モンシロチョウを見ていたら、そのすぐ横で、3年3組、図工の作品の展示が始まりました。
題は「カラフルフレンズ」
透明なビニル袋に何かを入れて、何かに仕立てます。




何に見えますか?
カラフルフレンズ。

どこにいくの? 1年2組

2023年6月15日 15時22分

1年2組が、廊下に並んでいましたので、ついていきました。

行先は、図書室でした。
本を返したり、
本を借りたり、
生活科「(先生と)あくしゅだいさくせん」をしたり、
楽しく活動しました。





どこに行くの?
図書室に行ったの。 1年2組

モンシロチョウが生まれたよ

2023年6月15日 15時15分

6月15日(木)

3年生は、竜洋昆虫公園の北野館長からいただいたモンシロチョウの卵を大事にしてきました。
毎日、声を掛けたり、エサのキャベツを交換したり、・・・・
成虫になるのを大変楽しみにしていました。
今日、廊下を歩いていたら、声を掛けられました。
「見て、見て」と。


モンシロチョウが生まれたよ。

スタンプラリー

2023年6月14日 17時39分

図書委員会による「スタンプラリー」が始まりました。

図書館の本は、0~9までの図書分類番号によって並べられています。

0 総記A 総記0 総記
1 哲学・宗教B-D 哲学・宗教1 哲学
2 歴史・地理E-G 歴史諸科学2 宗教
3 社会科学H-K 社会科学3 社会科学
4 自然科学L-Q 自然科学4 言語
5 技術、家庭、工業R-U 技術5 純粋科学
6 産業V-W 芸術6 技術
7 芸術、体育X 言語7 芸術
8 言語Y 文学8 文学
9 文学
スタンプカードを見ると、0~9までの枠があり、
0を借りたら、0にスタンプ
というように、様々な分類の本を借りて、スタンプを集めよう、というイベントです。

図書館は、コンプリートしようという子供たちで満員です。






読書の楽しさを味わってください。

見守りボランティアさん ありがとう

2023年6月14日 17時35分

6月14日(水)

子供たちは、毎日、安全に登校しています。
班長、副班長が、登校班をまとめているというのもありますが、
なんといっても
見守りボランティアさんの力は大きいです。






明日は、「子供見守りボランティアの方々に感謝する会」を行います。

3年体育 シャトルランに挑戦

2023年6月13日 16時53分

ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド
体育館から軽快な音が聞こえてきました。

3年1組
シャトルランです。
体育館の横を決められたスパンの中で、何往復できるか計測していました。




みんな、とっても頑張っていました。