6年 もののもえかた
2023年4月14日 10時26分理科室では、6年3組が理科の学習をしていました。
「もののもえかた」です。
いったい何を確かめるための実験をしているのでしょう。
ろうそくが長い時間燃え続けるためには、
①上だけあける
②下だけあける
③上下あける
どれが良いかを調べていました。
果たして結果は・・・。
理科室では、6年3組が理科の学習をしていました。
「もののもえかた」です。
いったい何を確かめるための実験をしているのでしょう。
ろうそくが長い時間燃え続けるためには、
①上だけあける
②下だけあける
③上下あける
どれが良いかを調べていました。
果たして結果は・・・。
3年1組では、書写の学習をしていました。
初めての毛筆
書きたいと思う気持ちはありますが、まず勉強するのは、道具の名前や、筆の持ち方などです。
「この持ち方でいいのかな」
「2本持ちより1本持ちの方が持ちやすいなぁ」
と言いながら練習していました。
何事も最初が肝心ですね。
4月14日(金)
静岡県交通安全協会の指導員さんを講師に迎え、「交通安全教室」を行いました。
2年生は、安全な道路の歩き方を指導員さんとともに考え、
さっそく、実地訓練をしました。
登下校だけでなく、日常においても安全に生活してくださいね。
13時30分過ぎ
1~3年生が帰っているころ
4~6年生は清掃活動を行いました。
丁寧に隅々まできれいにする清掃活動は、ポプラっ子の自慢です。
写真の時間が、1時間ずれています。
すみません。
13時30分過ぎ、1~3年生は下校の時間でした。
安全に帰ることができるよう、集団下校しています。
また明日!
写真の時間が1時間ずれています。
すみません。
自分たちで配膳をし、
「いただきます」を待ちます。
今日は、「お祝い献立」、お祝いゼリーが登場です。
「昨日も一昨日もおいしかったけど、今日もおいしいね。」
そう言って食べていました。
明日はどんな献立かな。
※写真の時間、1時間ずれています。
4時間目の様子を紹介しようと写真を確認していると、時間が1時間ずれていることに気が付きました。
すみません・・・。
鍵盤ハーモニカの練習をしたり、姿勢の確認をしたり、学級ごとにやることは違いますが、子供の目の輝きはみな一緒です。
新学期が始まって頑張ろうとする姿が随所に見られます。
さすがポプラっ子!
4月13日(木)
1年生が、算数の学習で初めて「さんすうぼっくす」を使いました。
何が入っているのだろうと、子供たちは、興味津々でした。
算数ボックスに入っているすべてのものにきちんと名前が書かれていました。
保護者のみなさん、春休みの名前つけ、大変だったことでしょう。
ありがとうございました。
PTA運営委員会・常任委員会を行いました。
毎日首からカメラをぶら下げているのですが、今日は写真を撮り忘れることが多く、今回のPTAの会合でもそうでした。
運営委員会、常任委員会(全体会)の写真を撮ることができませんでしたので、常任委員会(各部)の様子を御覧ください。
学校と家庭がいっしょになって「子供たちの福祉」のため、活動していきましょう。
給食の時間に、2階におじゃましました。
カメラを持っていると、
「ホームページでしょ」
「先生のお仕事は、カメラマンでしょ」
と、子供たちに言われます。
子供たちの生き生きとした姿を撮るのがとっても楽しいです。
カレーライス、おいしいね。